【ポケカ】新弾バトル ホエルオーデッキ

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
ホエルオー ポケカ

みなさんこんにちは。ぷろもんです。

先日新弾バトルに参加してきました。

現行ルール+バトルパートナーズのポケモンを4枚入れるという条件となります。

今弾は1box買いましたが、運良くホエルオーが2枚当たったので、ホエルオーをメインに据えてデッキを考えました。

デッキレシピ

パオカイナベースのホエルオーデッキ

ホエルオーデッキレシピ
デッキの撮影ってむずかしい。。。

デッキ解説

パオジアン・テツノカイナデッキを新レギュレーション&新弾バトル用に組み直しました。

セグレイブのとくせい、きょくていおんで水エネルギーをホエルオーにつけ、高パワーのハイドロポンプで相手のポケモンを一撃で倒していこうというコンセプトになります。

主な採用カード

ホエルコ・ホエルオー 2枚ずつ

手持ちのカードが2枚ずつしか持っていなかったのもありますが、パオジアンやテツノカイナ等他のアタッカーも採用していたため、2-2の採用。

ホエルコはHP130、ホエルオーはHP240と非エクながら耐久力が高い。

その分、にげるコストも重めになっています。

ブロロン・ブロロローム 2枚ずつ

はたらくまえばのビーダルが使えなくなったため、代わりのドロー要因として採用。

エネルギーのコストが必要になったが、パオジアンやエネルギー回収もあるため、発動には困らないと踏んでいる。

プライムキャッチャー ACESPEC

エーススペック枠。

ボスの指令やカウンターキャッチャーを採用していないため、裏呼びのために採用。

ホエルオーを下げるのにも役立つ。

ワザマシン エヴォリューション 2枚

セグレイブへの進化がこのデッキの最重要項目なので採用。

ブロロロームの進化も早急に狙っていきたい。

回し方

理想は後攻をとります。

最初の番はブロロン、セビエにエヴォリューションを使って次の番に備え進化をしていきたいです。

初手を安定させるため、サポートはペパーとナンジャモのみとしています。

ブロロロームが立てば、ランブルエンジンでドローをしていけるので、セグレイブへの進化やエネルギー供給がし易くなります。

準備ができたら、ホエルオー、パオジアン、テツノカイナと3種類のポケモンを使い分け、相手のポケモンを倒していきましょう。

対戦結果

1回戦 VSホップデッキ

対面はホップのザシアンex。こちらはホエルコで先攻スタート。

1ターン目からハチマキ・カビゴン・ハロンタウンが並び、せつなぎりが0エネ120ベンチに30とぶっ壊れわざに。

対戦してみるとホップカードのパワーの高さに驚きです。

こちらは手札もあまり良くなく、エヴォリューションで1段階ずつ進化させていきます。

ですが、みんなセグレイブを目の敵にしますよね。ことごとく倒されていき、気づけばサイド6-3と一方的な感じに。

ようやくランブルエンジンが掛かってきて、セグレイブも立たせることができると、ホエルオーとスーパーエネルギ回収で高打点を打てるようになり、サイドを進めることができるようになります。

ホップのポケモンにはドロー出来るとくせいもちはいないため、終盤のナンジャモは刺さっていましたが、結局逆転は叶わず、敗北。

2回戦 VS Nデッキ

Nのポケモンは初動はそこまで早い印象ではありませんが、ゾロアークexのとりひきによる手札増強とナイトジョーカーでベンチ狙撃や中打点攻撃をしてくる器用なデッキです。

セビエ・セゴールが何度も焼かれてしまいました。

しかし、今回もブロロロームとセグレイブが揃えばホエルオーで強気に攻めていけました。

進化してしまえばNのポケモンではこちらのポケモンを一撃で倒すことが難しそうでした。

最後はパオジアンでサイドを取り切って勝利。

結果は1勝1敗となりました。

さいごに

実際に対戦をしてみた結果、多くの改善点が浮かびました。

テツノカイナ・パオジアンいる?

このこらを抜いて、ホエルコ・ホエルオーを増やした方がいいと感じました。

テツノカイナは正直使っている暇がなかったです。

呼びし札も少なかったので、ここはいらなかったかな。

呼び出し札はもう少し欲しい

基本サイド先行することはないので、カウンターキャッチャーを2枚ほど入れてもいいと感じました。

ボスの指令も入れたいですが、終盤ナンジャモ連打をしたいのでここは調整になります。

セグレイブは狙われる

あたり前です。自分でも狙います。

マナフィーがいなくなって野晒しのせいで以前より厳しいと感じます。

その対策について、2パターン考えました。

パターン1 ベラカスを入れる

とくせいスフィアシールドはわざのダメージと効果から守ってくれます。

ドラパルトexも怖くない!

しかし、エヴォリューションではセビエやブロロンを進化させたいし、ベンチに余裕もない。

マシマシラのアドレナブレインは防げないと、ちょっと使いずらいかな。。。

パターン2 セグレイブに頼らない

ホエルオーが攻撃するためには4エネルギーが必要です。

そこを1エネルギー+カウンターエネルギーで満たす作戦。

前述の通り、序盤は動きが遅いためサイドは先行される想定です。

ホエルコに1エネつけることを意識して、カウンターエネルギーと合わせて4エネ210を継続的に出していくことを目指します。

セビエを囮にするくらいのつもりで進行していき、もしセグレイブまで進化できたら

そのときは高火力を叩き込んでいきましょう。

その他思いついたこと

・ヘビーバトンよりもがちがちバンドの方が面白そう。
ホエルオーとブロロロームの耐久が上がるのはもちろん、エヴォリューション後のセゴールが倒されにくくなる。

・エーススペックをプレシャスキャリーにするのもあり!?
ホエルコはなかよしポフィンで出せないため、並べるのが難しい。
スタジアムの張り替えのためにもボウルタウンを増やすのもいいが、プレシャスキャリーを入れて、空いた枠に上述の入れ替え札を入れるのも良さそう。

ということで、新弾バトル参加報告でした。

参加プロモ

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました