【ポケポケ】いやらしい ムウマージデッキ

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
ムウマージexサムネイル ポケポケ

みなさんこんにちは。ぷろもんです。

ちょっと変わったデッキ組みたいなと考え、対人戦で回してみたら、意外といい感じだったので、今回はこちらのデッキを紹介します。

デッキレシピ

デッキ名:ムウマージ・ゲンガーデッキ

ムウマージデッキレシピ

キーカード

ムウマージex[A2]

ムウマージex HP140

超超 マジカルトリップ 70

相手のバトルポケモンをこんらんにする。

・「こんらん」になったポケモンがワザを使う場合、コインを1回投げます。オモテならそのワザを使えますが、ウラだとワザは失敗して、番は終わります。

マジカルトリップのダメージは70と物足りなく感じるが、相手のバトルポケモンを確定でこんらんにできる効果を持つ。

こんらんはポケモンチェックで回復しないため、バトル場にいる限り50%のわざ失敗を押し付けることができるのは、想像以上にやりにくいだろう。

ゲンガーex[A1]

ゲンガーex HP170

特性 かげのじゅばく

このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手は手札からサポートを出して使えない。

超超超 ホロウショット 100

かげのじゅばくにより相手のサポートを封じることができる。

特にナツメ、アカギによるベンチ呼び出しからの気絶をされなくなるのは、思っている以上に安心感がある。

回し方

理想はムウマでスタート。

プロモのムウマが地味に強力で、あやしいひかりで序盤からこんらんを押し付けていける。

こんらんで時間を稼ぎながら、ベンチのゴースをゲンガーまで育てていく。

最速後攻2ターンでムウマージexでの攻撃が可能となるため、カードが揃っているなら早期に進化させて攻撃していく。

相手をこんらんにしつつ、ゲンガーexでサポートを封じることで、リーフによる入れ替えも許さない。

負け筋としてはゲンガーexがダメージを負い、ベンチに下げたタイミングで相手にナツメ、アカギを使われて3ポイント取られるパターンが考えられる。

対策として、ゲンガーexを下げるときにはマーズを使って、相手の手札を流したい。

さいごに

ゴーストポケモンで統一されていて、見た目もコンセプトも結構気に入ったデッキです。

スターミーexやマルマインなど、にげるが0のポケモンにはあまり刺さりませんが、幸い現環境ではあまり見ないため、結構いやらしさを与えることができるのではないでしょうか。

流行りのダークライexには弱点を突かれてしまうため、一見不利そうに見えますが、ゲンガーexを出すことで相手のナイトメアオーラ→アカギをさせません。

またダークライexやジバコイルはにげるエネルギーが重いため、一度こんらんにするとなかなか解かれにくく、思った以上に戦える印象でした。

ムウマージexはきれいなイラスト違いのカードもあるため、お持ちの方はぜひ一度お試しください。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました