【ポケカ】ヒビキのバクフーンデッキ【熱風のアリーナ】

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
ヒビキのバクフーンアイキャッチ ポケカ

みなさんこんにちは。ぷろもんです。

3/14に強化拡張パック「熱風のアリーナ」が発売されます。

今回は私が作成したい「ヒビキのバクフーン」デッキをの構築を考えましたので紹介します。

デッキレシピ

ヒビキのバクフーンデッキ

デッキコード8xxxcc-6QB8xg-DYJYaY

ヒビキのバクフーンデッキリスト
一覧がきれいに収まるとうれしい

デッキ解説

今回新規で登場したヒビキのバクフーン

わざのバディブラストはトラッシュの「ヒビキの冒険」の枚数を参照し、最大で280ダメージを出すことができます。

ヒビキの冒険はデッキからヒビキの「ヒビキのポケモン」か「基本炎エネルギー」を加えることができるカードであり、ヒビキデッキにおいては強力なサーチカードとなります。

ヒビキのマグマラシのとくせいたびのきずなヒビキの冒険がサーチできるので、序盤はマグマラシへの進化を優先し、ヒビキの冒険を揃えてからバクフーンへ進化させて攻撃していけるようにしました。

主な採用カード

ヒビキのヒノアラシ・マグマラシ・バクフーン

それぞれ4-4-3で採用。

上述の通り、ヒビキのマグマラシのとくせいでヒビキの冒険がサーチできるので、基本はエヴォリューションや手札からマグマラシへ進化させたい。

ヒノアラシはHPが70でなかよしポフィンに対応しており、マグマラシはHP100でNのヒヒダルマひだるまキャノンを耐える。えらい!

ヒビキのピチュー

ビリリドローで30ダメージを与えつつ、1ドローできる。

ヒビキの冒険でサーチできるにげる0のポケモンであり、せっかくの新規なので採用。

ここは2枚目のスボミーでもいいかもしれない。

シェイミ

これからはマナフィの代わりにベンチを守ってくれるポケモン。

2進化デッキなので採用。

HP80なため、なかよしポフィンで出せないのでプレシャスキャリーでヒノアラシと一緒に序盤から出しておきたい。

プレシャスキャリー ACESPEC

理想は後攻1ターン目に使って早々にヒノアラシを並べ、エボリューションでマグマラシへ進化。

マグマラシのたびのきずなでヒビキの冒険を集め使用し(トラッシュに送り)バクフーンの火力を上げたい。

その再現性を高めたいのでプレシャスキャリーを採用。

おたすけベル

後攻1ターン目の再現性を高めたいので採用。

主にペパーを持ってきたいが、次のターンに使いたいサポートを持ってきておくこともできる。

からておうの稽古

相手のポケモンexへのダメージを+40することができる。

ヒビキのバクフーンの最大火力が280のため、合わせて320までみることができる。更にまけんきはちまきと合わせてMAX350出せる。

ジャミングタワー

厄介な相手のポケモンのどうぐを封じることができる。

ダメージ計算を狂わす勇気のおまもりシロナのパワーウエイトを無効にしていきたい。

さいごに

これまで「ダンデのリザードン」や「セレナのテールナー」デッキを使っていた身としては、今回のヒビキのバクフーンデッキもぜひ使いたいと思っています。

エーススペックやサポートは特にまだ調整の余地があると思うので、改良していければと思います。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました