みなさんこんにちは。ぷろもんです。
本日強化拡張パック「熱風のアリーナ」が発売されました。
結局1boxも買えそうにないため、カードはシングルで購入になります。
そこで今回は手持ちのカードで手軽に作れそうな「ロトムのガジェットショー」デッキを考えましたので紹介します。
デッキレシピ
ロトムのガジェットショーデッキ
デッキコード5fF5VF-4CeYuZ-kFwV1v

デッキ解説
ロトム
「熱風のアリーナ」で登場したロトム。
わざのガジェットショーは自分のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」の数分ダメージが上昇します。
普通に使用すれば6体のポケモンに1つずつどうぐをつけて、180ダメージになりますが、このポケモンがいれば攻撃値は上昇します。
ブロロロームex
とくせいチューンアップにより、どうぐを3つ多くつけることができるので270ダメージまで期待できます。
2体出せればMAX360ダメージ出せます。
強い!
主な採用カード
ロトム
今回の主役。
メインアタッカーなので4枚採用。
ブロロン・ブロロローム・ブロロロームex
たねは4枚、進化先は2-2で採用。
ブロロンはいろいろな種類がありますが、HP70でにげるが1のものを採用。
ランブルエンジンのブロロロームも2枚採用していますが、1枚にしてexを3枚にした方が高打点出すのは安定しそうです。
プレシャスキャリー ACESPEC
ポケモンのどうぐなのでトレジャーガジェットを採用したいところですが、どうぐをつけるポケモンがいないと始まらないので、プレシャスキャリーを採用。
各種ポケモンのどうぐ
ロトムのわざにはエネルギーが2枚必要なため、エネルギー補助に学習装置を4枚採用。
あとはおもしろそうなどうぐを複数採用しています。
ここは自分の好みで枚数やどうぐの種類を変えていいと思います。
ブロロロームexにガチガチバンド×2、緊急ボード、ラッキーメットをつけて壁にしたい。
さいごに
思いつきでデッキを考えましたがいかがでしたでしょうか。
ロトムのガジェットショーは無色エネルギーで使用できるため、他の採用ポケモンに合わせてエネルギーを変えられます。
今回は枠の関係で見送りましたが、ジャミングタワー影響下ではワザマシンのトラッシュは行われないため、わざマシンマシンで手軽に枚数を稼ぐコンボも面白そうです。
それではまた。
コメント