みなさんこんにちは。ぷろもんです。
先日オーガナイザーさん主催の交流イベントに参加してきました。
今回は使用したイルカマンexデッキを紹介します。一人でですが調整したかいがあって、納得のいくデッキに仕上がりました。
デッキレシピ
モモワロウ採用イルカマンexデッキ

デッキ解説
イルカマンexはHP340の高耐久、水エネルギー1枚で250ダメージを与える強カードですが、イルカマン(ナイーブフォルム)の特性マイティチェンジからしか出せないという強烈なデメリットがあります。
わざギガインパクトも次の番には使えない効果があり、連続で使うには一度ベンチにひっこむ必要があります。
その2つを補助してくれるのがモモワロウexです。
特性しはいのくさりによりベンチの悪ポケモンと入れ替えることで、イルカマンのマイティチェンジの条件とイルカマンexのギガインパクトのデメリットを消してくれます。
序盤の盤面構成ができれば早い段階から高耐久&高火力を押し付けていけるので、エーススペックはプレシャスキャリーを採用しています。
序盤のグッズロック、終盤の手札干渉がとてつもなく辛いので、サポートを多めに採用しています。
主な採用カード
ナミイルカ『ゆうきのしんか』
後攻1ターン目にわざを打つ機会があるので、1枚採用。
基本はナイーブフォルムのイルカマンに進化するが、状況によっては後述のマイティフォルムのイルカマンに進化させることも。
イルカマン(マイティフォルム)
わざジェットパンチの非エクイルカマンも1枚採用。
使われたくないスボミーや最近流行りのバチュルにも強く出られる他、イルカマンexの一撃で倒せないポケモンに予め30ダメージ与えることもできる。
下わざのジャスティスキックも210ダメージ出るため、キチキギスexやオーガポンexを倒せるのが強い。
マニューラ
とくせいアサルトハントにより、相手のベンチのたねポケモンを呼び出せる。
狙うは主にキチキギスex。
前述のプレシャスキャリーでニューラを準備するため、思ったより出すことは難しくない。
マシマシラ
イルカマンexで一度受けたダメージを返しつつ、2進化exポケモンを倒すために採用。
しかし、ダメカンが場に残らなかったり、一撃でイルカマンexが倒されてしまったり。。。
思ったよりは活躍しなかったので、抜いてしまってもいいと感じています。
プレシャスキャリー ACESPEC
マキシマムベルト採用型をよく見ますが、前述の通り序盤に理想盤面を作っていきたいのでこちらを採用。
ボールを減らせるため、その分サポートを多めに入れています。
各サポートカード
プレシャスキャリーと緊急ボードは早い段階で欲しいので、ペパーは4枚。
手札が細く成りがちなので、博士の研究を2枚。
手札にきてしまったイルカマンexを戻せるナンジャモは強力だが、全部戻したくない時もあるため、1枚はハイダイに。
ジャミングタワーを割るためにスタジアムを2種採用。サーチ手段として大地の器を1枚アクロマの執念に変更。
サポートで入れ替えられるサーファーを使用していたが、手札が補充効果の旨味があまり感じられなかったため、スグリに入れ替えた。
ピン差しが多い分はポケギア3.0で適正サーチ・・・できたらいいなあ。
スタジアム2種
2進化ポケモンを弱体化させるグラビティマウンテン。
むずむずかふんやエヴォリューションに刺さるポケモンリーグ本部を採用。
回し方
じゃんけんで勝ったら後攻を取ります。
初手ペパーから緊急ボードとプレシャスキャリーをサーチ。
プレシャスキャリーを使用して、ナミイルカ×2、モモワロウex、ニューラ、マシマシラ、ミュウexを並べます。
緊急ボードニューラとモモワロウexが揃えば、もう盤面入れ替え放題です。
手札に水エネルギーがあればゆうきのしんかのナミイルカを持ってきて、進化させましょう。
バトル場がイルカマン(ナイーブフォルム)で番がスタートした場合は、モモワロウexのしはいのくさり+新しく出したポケモンをにがすことで、イルカマンexをバトル場に出せますが、ベンチにイルカマン(ナイーブフォルム)がいる状態からバトル場にイルカマンexを場に出すためにはポケモンいれかえなどトレーナーズで入れ替える手段が必要になるので、注意が必要です。(言葉で表現するのが難しい。分かりづらかったらごめんなさい)
たねexポケモン主体のデッキなら、2-2-2とサイドカードを取っていくことを目指しましょう。
採用ポケモンによりますが、非エクがメインのデッキとは少し戦いづらい印象です。
さいごに
当日もイルカマンexが立たないということもなく、自分の理想盤面を作って戦えたので安定感があるデッキに仕上げられたと思い、大変満足しています。
盤面をがちゃがちゃ動かして遊べるので、ぜひ使ってみてください。
それではまた!
コメント